遊漁船HAYABUSAの釣行エリアは主に3箇所になります。各エリアの漁場の特徴や主なターゲットをご紹介。
志布志湾近海で初めて釣行される方は、
各漁場の推奨タックルも合わせてご確認ください。
行き先は、該当日に最初にご予約をいただいたお客様の希望されたエリアになります。3名集まった時点で釣行確定となります。
※天候・波の状況により中止になる場合もございます。予めご了承ください。
中止となった場合は、前日までに、ご予約を承ったお客様にご連絡いたします。
① 志布志湾内
鹿児島県肝付町海蔵から宮崎県串間市荒崎を結んだ線から西側の海域
漁場情報
枇榔島(びろうじま)周辺は、水深が少なく30m~40m前後で岩礁と砂地が点在、枇榔島の沖合は、水深50m~70m前後。
主なターゲット
真鯛、青物(ブリ・ハマチ、ネイゴ、サゴシ)、根魚(キジハタやオオモンハタなどのハタ類)など
② 内之浦・船間(ふなま)
鹿児島県肝付町海蔵から大浦沖までの海域
漁場情報
岸沿いは30m~50m前後の水深でこれを超えると岸沿いから一気に70m~90mへと落ちてドン深となる。
主なターゲット
ブリ・ハマチ、カンパチ、ハガツオ、マハタ、オオスジハタ、ヒラメ、真鯛など
③ 都井沖
宮崎県の都井岬沖の南海域、黄金の瀬一帯
漁場情報
都井岬岸沿いの黄金の瀬一帯は、10m~30m前後の水深、これを超えると岸沿いから一気に40m~100mへと落ちてドン深となる。
主なターゲット
ブリ・ハマチ、カンパチ、ハガツオ、マハタ、オオスジハタ、ヒラメ、真鯛など
タイラバ
漁 場
内之浦・船間、都井、志布志湾内
時 期
通年(1月~12月)
主なターゲット
真鯛、カンパチ、ブリ・ハマチ、マハタ、オオスジハタ、キジハタ、アオハタ、ヒラメ、根魚等
ひとつテンヤ
漁 場
内之浦・船間、志布志湾内
時 期
3月~12月
主なターゲット
真鯛、ブリ・ハマチ、キジハタ、ヒラメ、根魚等
スーパーライトジギング
漁 場
内之浦、都井岬沖、志布志湾内
水深20m~50m前後
時 期
3月~12月
主なターゲット
カンパチ、ブリ・ハマチ、キジハタ、アカハタ、マハタ、真鯛、ヒラメ等
スロージギング
漁 場
内之浦・船間、都井
時 期
3月~12月
主なターゲット
カンパチ、ブリ・ハマチ、ハガツオ、マハタ、オオスジハタ、キジハタオオモンハタ、真鯛、ヒラメ等
ライト泳がせ
漁 場
内之浦・船間、志布志湾内
時 期
内之浦・船間:5月~3月
志布志湾内 :10月~3月
主なターゲット
真鯛、カンパチ、ブリ・ハマチ、マハタ、オオスジハタ、キジハタ、アオハタ、ヒラメ、根魚等
アマダイ五目
漁 場
内之浦
時 期
10月~3月
主なターゲット
アマダイ
カワハギ釣り
漁 場
志布志湾内
時 期
9月~6月
主なターゲット
カワハギ
- 釣り道具一式
- クーラーボックス
- 救命胴衣(ライフジャケット)
- 釣行中の飲食類
※安全への配慮には万全を尽くしておりますが、海上では予期しない様々な衝突や事故に遭遇する可能性がございます。
海難事故防止のため国土交通省型式承認品のライフジャケットの着用を必ずお願いいたします。
※船内では飲食類の販売は行っておりません。各自釣行中に必要な飲食物の持参をお願いいたします。
※クーラーボックス用の氷はご持参いただくか、近くの販売所で各自手配をお願いいたします。
品 名 |
PE(号数) |
セット数 |
代 金 |
ジギングセット(スピニング) |
4.0 |
1 |
1,000円 |
ライトジギングセット(ベイト) |
1.5 |
2 |
1,000円 |
タイラバセット(ベイト) |
1.0 |
4 |
1,000円 |
エギングセット(スピニング) |
0.8 |
2 |
1,000円 |
ひとつテンヤセット(スピニング) |
0.8 |
1 |
1,000円 |
※各セットのリールには、リーダー(5m)を結束した状態でご準備しておりますので、
これから先の仕掛けのご準備をお願いします。
※PEラインの高切れ、ロッド・リールの破損、または海への落下などの場合は、弁償代金をいただきます。